中村 梨恵(Rie Nakamura)
キャリア支援歴10年 キャリアコーチ

1978年生まれ。【本来の自分を取り戻し、自分らしく軽やかに生きる】を応援する人。
◆ライフストーリー
転勤族家庭で国内外様々な土地を転々として育ちました。外向的な自分がいる一方で、「頑張らないと認められない」という不安から、仕事では常に無理をしている自分がいました。32歳で自身が経験した婚約破綻を機に「自分を生きる!」と決意。父が仕事が原因でうつ病を繰り返していたため、「人が自分らしく働けるようになるためのサポートをしたい」という願いがあり、直近10年は、その願いの実現に向けて、人々のキャリア支援に携わっています。
◆職歴
・上智大学卒業後、新卒で東レ㈱に入社。海外営業を担当(5年7カ月)
・㈱マッキャンエリクソン(米国系広告代理店)の営業職に転職(4年3カ月)
・学校法人武蔵野大学に転職。大学生のキャリア・就職支援に携わる(2年半)
・学校法人渡辺学園に転職。東京家政大学にてキャリア・就職支援に携わる(5年5カ月)
・2019年、キャリアコンサルタントとして独立。学生・社会人のキャリア支援、企業の採用支援に携わりながら、コーチ業も開始。今に至る。
◆資格
・産業カウンセラー
・国家資格キャリアコンサルタント
・エレイン・アーロン博士HSP専門家プログラム修了
・CPCC
※エレイン・アーロン博士=HSP(Highly Sensitive Person/繊細さん)の概念を提唱した米国心理学者
- 住まい(都道府県):
- 東京都
- 年齢:
- 35~44
- 性別:
- 女性
- コーチ料金:
- 1~3万円以内/月
- セッション形態:
- 電話/スカイプ 対面
- 使用言語:
- 日本語
- 資格:
- CPCC ACC
- アイデンティティ/専門領域:
- キャリア支援/女性のキャリア/HSP(繊細さん)/フリーランス/複業/子育てと仕事
- コーチング時間:
- 300時間
- クライアント延べ人数:
- 53人
- コーチ歴:
- 2019年
- クライアントの主な職業:
- 会社員(業種・職種幅広く) / フリーランス(キャリアコンサルタント、カウンセラー、コーチ、セラピスト、占星術師等、対人支援職の方が多いです)/ 大学生・短大生
「梨恵さんに向いていると思うよ」という先輩コーチの言葉で、CTIの基礎コースの扉を叩きました。
当時の私は、仕事を辞めた直後に婚約破綻が決まり、仕事とパートナーを同時に失うという経験の直後でした。「コーチング」という言葉も良く知らなかったのですが、どん底状態の自分をなんとかしたいという気持ちと、「なんとなく気になる」という直感と好奇心でコーアクティブの世界に入りました。
基礎コースでコーアクティブの世界に衝撃を受け、コーチの道を目指すことになりました。
◆その時のことを書いた記事⇓
https://note.com/rie_licht/n/n08b297214c65
「コーチングが好きだから」です。
他にも色々理由はあるのですが、シンプルに言うとその一言に尽きますね。
元々人と話す事が好きで、「この人はどういう人なんだろう」「何を大事にしているのだろう」ということに興味があるので、コーチングの時間では私の「好奇心」が喜んでいるのを感じます。
また、コーチングを通じて、クライアントさんが本来の自分自身に気づき、そこから人生を歩むと決めていく姿は、本当に美しく、素晴らしい藝術作品を見せていただいているようで毎回魂が震えます。この喜びを体験したくて、コーチングを続けているのだと思います。
関わった方が、【本来の自分を取り戻し、自分らしく軽やかに生きる】ことができるようになること。
多くの方が、家庭環境、教育環境、社会人になり会社や上司等から言われてきた事などによって、「こうすべき」「こうしてはいけない」という思い込みという鎧を着ています。
私は、この鎧を着た方がその鎧の正体に気づき、それを手放し、最後は「本来の自分」という真っ裸な状態(=自分の本音)に気が付けるよう伴走したいと思っています。
そして、その方が本来の自分を知り、本心から自分が生きたい人生(仕事・人間関係・環境)を自分自身で「主体的」かつ「意識的」に選択できるようサポートしたいと思っています。
①一人一人のペースを尊重すること
自分に向き合うプロセスは楽しい事ばかりではなく、時に苦しい事もあります。どんどん前に進みたい時もあれば、内省を深めたい時もあります。クライアントさんのタイミングやペースを尊重し、その方が無理なく納得した上で歩めることを大切にしています。
②自分自身も学び続け、整え続けること
人を支援することについての学びに終わりはないと思っています。そのため、私自身も知識のインプット、実践の場を繰り返し、自己研鑽を続けていくことを大切にしています。そして、良いエネルギー状態でクライアントさんと関われるよう、自分自身の心身のメンテナンスも大切にしています。
2012年にコーチングに出会い、そこから継続的にコーチングを受け続けています。それまでは、必死に頑張っているのに、仕事もパートナーシップも何故だかうまく行かない自分でした。コーチングを受けながら「本当の自分の気持ち」に向き合うことを続け、これまでいかに「本来の自分」ではなく「偽りの自分」で生きていたのか、ということに気が付いていきました。不思議な事に、「本来の自分」を大切にし、行動と選択を繰り返していくことで、仕事もパートナーシップも自然と上手くいくようになったんですね。コーチングに出会わなければ、自分の今の人生はなかったと確信が持てます。
・自分らしく自然体で仕事をしていきたい人
・何かが間違っている気がする、なんだか満たされない、何かを変えなきゃいけない、と薄々気づきながらも一人でやるには限界を感じている方
・「頑張り過ぎてしまう」「自分を後回しにしてしまう」働き方・生き方を何とかしたい方
・「やりたいこと」「やるべきこと」が多すぎて、時間が足りないと感じている方
・HSP(Highly Sensitive Person/繊細さん)で、自身の繊細さを活かした働きかた・生き方をしたい方
- 中村梨恵公式サイト
私の詳しいライフストーリーやサービス内容が書かれています - twitter
日々のあれこれを自由に呟いています - note(ブログ)
自分のライフストーリーやHSP(繊細さん)についての記事が多いです - stand.fm(音声配信)
「軽やかに自分らしく生きるヒント」について話しています
コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。
