情熱で生きる?条件で生きる?
「こうあるべき」「ちゃんとして見られたい」
そんな思いに縛られて、立ち止まっていませんか?
私はコーチとして、あなたの中にある
「本当はどうしたい?」という声に耳を澄まします。
他人の期待や世間の正解ではなく、
“あなた自身の願い”から動き出す。
そこから驚くほどの推進力と明確さが生まれてきます。
一緒に、想いを行動に変えていきましょう。
・周囲の期待や責任を果たしてきたけれど、「このままでいいのか」と問い続けている方
・キャリアや人生の転機を前に、「本当はどうしたいのか」がわからなくなってきた方
・「何者かにならなきゃ」と焦り、自分の本音に立ち返れずにいる方
・自分の願いを優先することで誰かに迷惑をかけそうで、選択をためらっている方
新卒で外資金融に就職し、成果がはっきり見える世界にやりがいを感じていました。
けれど希望した異動は叶わず、やりたい仕事からどんどん遠ざかる毎日。
転職後には、仲間のリストラを進めるプロジェクトを担当することに。
出社中も帰宅中も、「この仕事、本当にやりたかった?」と心の声が止まりませんでした。
10年働いた業界、会社員としての働き方から離れる決断をしたとき、心は晴れたはずでした。
でもすぐに、「私には何ができるの?」という不安が押し寄せてきました。
興味のままに動いてみたものの、
活躍する人への嫉妬、“肩書きのない自分”への劣等感。
自分が何者かも、何をしたいのかも、わからなくなっていました。
そんなとき、友人が紹介してくれたコーチングに出会いました。
「えみさんの心の奥にある本音は?」
そう問いかけられたとき、私は答えられなかったのです。
本音にアクセスする練習を重ねるうちに、
これまでの願望の多くが、劣等感や承認欲求から生まれた“フェイク目標”だったと気づきました。
「こうあるべき」「◯◯すべき」に縛られていた私が、
「もう他人の正解じゃなくていい」と腑に落ちたとき、深い安堵感を感じました。
いま私は、かつての私のように
“何者かにならなきゃ”と苦しんでいるクライアントたちに寄り添うコーチとして活動しています。
目標は、社会の正解ではなく、自分の中から湧き上がるもの。
“やりたいことがわからない”と悩む人のいない未来をつくること。
それが、私の本音から生まれたビジョンです。
▶︎Emi Hanamura|キャリア&プロフィール
慶應義塾大学卒業後、米系投資銀行Citigroup証券に入社。トレーディング業務の自動化や業務効率化プロジェクトに携わり、後にJ.P.モルガン証券ではプロジェクトマネージャーとして複数部門を横断する大規模案件を推進。10年間にわたり、外資金融の最前線でキャリアを築く。
リーマンショックや東日本大震災を経て、「私は何のために生きたいか」という問いに向き合うようになる。退職後、社会人のための学び場で講義を受講したことをきっかけに企画経営チーム入り。コーチングを軸にした講義設計やファシリテーションに関わる。
その後、上場企業と運営する文化財団にてAI時代の人間性探求プロジェクトを主導。企業家・研究者・アーティストなど多様な分野のイノベーター200名以上にインタビューを実施し、「人はどうして動くのか/本音で生きるとは何か」に迫る対話を重ねる。
現在は、専業のプロコーチとして、キャリアとライフマネジメントを中心に個人向けコーチングを提供。
「自分の内側から湧き上がる本音に立脚した人生を生きる」ことをテーマに、変化期にあるクライアントの伴走を行っている。
これは、今も私自身に問い続けていることです。
・周りに認められるために
・見栄えがいいから
・いつか役に立つから
そんな理由で、大切な時間とエネルギーを使うには、人生は短すぎます。
だからこそ、本当の願いに正直に、そこから人生を選び直すこと。
私は、その旅路をともに歩むコーチでありたいと思っています。
「なんでこれをやっていたんだっけ?」
そんな問いから、もう一度、自分を紐解いていきませんか?
あなたの思いを、願いを、聞かせてください。
そこからどう動いていくか、一緒に創っていきましょう。
コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。
下記のお問い合わせフォームより、お問い合わせをお待ちしております。
ご希望に応じてカスタマイズしますので、リクエストがあれば遠慮なくお聴かせください。
https://forms.gle/4YkcUp6vXZ9DtwFy6