服巻 和繁 Haramaki Kazushige

■略歴
大阪生まれ、福岡・宮崎・鹿児島育ち(転勤族)。
コロナ禍で働く環境が変化する中、神奈川県茅ヶ崎市に移住し、今に至る。

社会人のスタートはリゾートホテルの調理スタッフとしてはじまり、その後、様々な人と関わり続ける中でIT業界へ歩みを進める。
15年ほどのエンジニア時代を経て組織つくりへキャリアを移すも、チーム一丸となって成果を出す難しさに打ちのめされる。この時にコーチングに出会い、新たな視点や様々な体験に対する認知の変化によって、人生を力強く進む力を得る。

2022年よりCTIにてコーチングトレーニングを開始、2024年にCTI認定コーチ(CPCC)として活動中

属性

● 性別
男性
● 年齢
45~54歳
● 住まい(都道府県)
神奈川県

実績

● コーチング時間
130時間
● コーチ歴
2023年から
● 主なクライアントの属性
ITエンジニア・管理職・営業職・教育関係者

セッション情報

● 無料サンプルセッション
あり
● セッション形態
オンライン
● セッション開始時期
すぐに始められます
● 国際コーチング連盟(ICF)資格
該当なし
● コーチングで使用する言語
日本語
● プラン&料金
■サンプルセッション(60分):無料
■導入セッション(90〜120分):16,000円 ※初回のみ
■通常セッション(60分):11,000円

クライアントの声

Q. コーチングを通じて、どのような気付きと成長、変化を感じることがありましたか?

A. 何か行動する前に、「コーチに話したら何てフィードバックくれるかな?」と事前に考えることができるようになり、考えを深められるようになったように思います。(30代・営業職)

A. 自分が言語化できていないことや、もしかしてこうなんじゃない?といった気づきをもらえることで腹落ちして進められたり、挑戦するきっかけをセッションで作れているので一人ではしなかった行動とかができている気がしている。(40代・管理職)

A. 問いかけが様々な状況において役に立っています。仕事での自身の目標設定や、同僚とのコミュニケーション。ベネフィットを想像することで、手段を柔軟に切り替える事ができるようになりました。(30代・管理職)

A. 問いかけにより、自身の内省が進むことで、感情や意見、事実等が分解されて整理された。その整理される活動を通して、自分自身が何に悩み、決断できていないのかに気づくことが増えた。コーチング以外の場でも、自分自身への問いかけ着替えが増え、内省力があがった。(20代・ITエンジニア)

お問い合わせ

コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。

以下のフォームよりお問い合わせください!

 

■お問い合わせフォームはここをクリック

コーチ一覧に戻る