《ご挨拶》
はじめまして。佐藤美樹と申します。
ご覧いただき、ありがとうございます。
約12年間保険業界に従事しております。
国内生命保険会社では最大10名のメンバーのプレイングマネージャーを経験する中で、コーチングに出会いました。
当時は、保険会社で個人営業。ほとんどが年上のメンバーの中でのマネジメントでした。
振り返れば葛藤の中に楽しさと幸せが確実にあったけど、当時はこのままでいいのか?自分だけが苦しいのではないかという錯覚で感情的になっていました。
そんな私を見て先輩から進められたコーチング。
一瞬、「怪しい…」と思ってしまいましたが、コーチングは会社の同僚や家族には話しにくいことも話しながら、自分を客観的に見つめられる時間になるよと言っていただいたことが決め手でした。
毎回のセッションでは、
・部下の話や上司からの指導でモヤモヤが残っていること
・会社の人には相談しにくいようなこと
・理想と現実がかけ離れていて苦しいこと
・環境のせいにしてしまっていること
・周りのことが気になり、自分の思いを伝えられないこと
などをコーチが壁打ちしてくれていました。
特に部下の話を聞いた後は、正面から受け取ってしまい毎回ぐったりしていたと思います。
そんな私の話を受容しつつ、多角的な視点を持たせていただき、結果、解決するための行動へ導いてくださっていました。
変わりたいのに変われなくてモヤモヤしていたり、諦めているという方に向けて、
人生の変化をそっと応援し続けてくれるコーチがいるパワフルさをみんなにも体験してもらいたい!
そんな思いで、現在は保険代理店に所属しながらコーチとしても活動をしております。
自分の人生の舵を切ろうとステップアップしていくことにチャレンジする方を心から応援しております。
《保有資格》
・CTIジャパン上級コース修了
2022年7月7日CPCC®︎(全米CTI国際コーチング連盟認定資格)取得
・2級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフプランナー
《経歴》
2011年~
・株式会社旅行綜研羽田空港支社
2013年~
・富国生命保険相互会社
2021年12月〜現在
・保険代理店所属ファイナンシャルプランナー
・プロコーチとしても兼業スタート
《実績》
・山野美容藝術短期大学「美道プロジェクト」非常勤講師
・富国生命保険相互会社首都圏マーケット推進室リフレクション研修
・第9回ウエイクアップアワード受賞
【誰かにとっての良い悪いではなく、あなたにとって好きか嫌いか】
コーチングでは、あなたにとってホッと安心して話せる時間を一緒に作ります。
日々、会社や家族、誰かの為に心を尽くしています。
コーチングでは、内緒話ができる時間だと思って、自分の心に正直に話していただきます。
***
私たちはそれぞれ、さまざまな役割を持ちながら生きています。
会社や地域、学校組織はもちろん、家族もひとつの組織です。
組織の中にいると、その中で自分の役割を全うし、誰かの評価基準で意思決定をすることがあります。
その判断に自信が持てなかったり、迷うこともあるでしょう。
そんなときこそ立ち止まって、ひとりの人としての「あなた」の心の声を聴いてみてください。
良いか悪いかだけでなく、好きか嫌いかを感じた上で、自分にとって納得のいく選択をしてみませんか?
【キャリアストーリー】
●2013年〜2015年
【心機一転、保険営業に転職】
女性の離職率が高かった空港の職場を離れ、女性でも長く働き経済的に自立できるようになりたいとの思いから、保険営業に転職。
土日は仕事に追われ、正直、お金を稼ぐことに必死な毎日でした。
入社して3年、最年少でマネージャーに昇進した際、自分にとって大きな試練が訪れます。
●2016年〜2025年
【個人営業とマネジメントの壁、コーチングとの出会い】
自分の成功体験を教科書にし、同じ方法を部下に強要するようになりました。
年上のメンバーたちは次第に非協力的となり、全てを自分の手でやり遂げるサイクルに陥ります。
行き詰まりを感じた私は、ここで初めてコーチングに出会い、チームマネジメントが劇的に変化しました。
採用・育成を担当したメンバーがマネージャーに昇格するのを見届けることができました。
現在は管理職候補として支社立ち上げの為に採用や育成に携わっております。
●2022年〜2025年
【プロコーチとしての活動を開始】
自らもコーチングを学び始め、2022年7月にプロコーチ資格(CPCC)を取得。
コーチとして活動するほか、学生に向けてコーチングを提供する活動を行っています。
2022年~2025年
山野美容芸術短期大学「美道プロジェクト」非常勤講師
2025年~
NPO法人ブランディングポート
文教大学 就職支援セミナー登壇
コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。
▼体験セッションフォーム
https://forms.gle/W6xYJwpBtcWpFugN7
※初対面の方はまず30分程度オンラインにてお顔合わせの上、体験セッションをご検討いただくことも可能です。