1987年生まれ。福岡出身、東京在住。ニックネームは「しも」
◆略歴
大学卒業後は日本電気株式会社(NEC)にて人材・組織開発や人事の業務に携わってきました。
その中で人の可能性を引き出す支援に強く惹かれ、組織内での育成や関係性の変容に関わるようになりました。
また、約3年間は経済産業省の外郭団体・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に社外出向。
日本のIT・デジタル人材に関する調査や、リスキリングに関するガイドライン整備、学び方や変革の“型”を言語化するパターン・ランゲージの作成など、多様なプロジェクトに従事しました。
現在は、企業内で人事(HRBP)として働きつつ、社内外問わずコーチとして活動中。
コーチングやクリフトンストレングス®︎のワークショップ、システムコーチング(ORSC®︎)を通じて、「関わり方」から人やチームに変化を起こすことをライフワークとしています。
◆プライベートについて
・2児(娘と息子)のパパとして、日々子育てに奮闘中
・趣味は家の間取りを見ること
・Mr.Childrenが好き(「終わりなき旅」は人生のテーマソング。コーチングのテーマソングは「名もなき詩」)
・D.W.ニコルズも好き(元気が出る曲が多く、家族でライブにも行きます)
◆コーチング 関連の資格
・CPCC®︎(Certified Professional Co-Active Coach)
・Gallup認定ストレングスコーチ
・組織と関係性のためのシステムコーチ(ORSC®︎)基礎・応用コース修了
・国家資格キャリアコンサルタント
◆強み(CliftonStrengths®︎ Top5)
1. 最上志向
2. 着想
3. 個別化
4. 適応性
5. 自我
一人ひとりの違いや個性に目を向け、状況に応じて柔軟に関わりを変化させる力が、自分のコーチングスタイルにも表れていると感じています。
“自分らしさ”を思い出す
社会の中で生きていくうちに
気づかぬ間に「こうあるべき」「普通はこうだ」といった枠に縛られていませんか?
他人の期待や評価に応えようとするあまり、自分らしさを抑え込んでしまうーー
そんな状態に、心当たりのある方は少なくないと思います。
かつての私も、そうでした。
コーチングは、自分らしさを思い出すための時間です。
しがらみから少し距離を置き、「本当の自分」に立ち返るための対話の場です。
本来のあなたらしさ、あなたの中にある輝きに、目を向けてみませんか?
あなたのためだけの、安心できる時間を一緒に創っていきます。
その人自身の個性や強みを最大限に引き出すこと
人は誰しも、生まれながらにしてユニークな個性や強みを持っていると私は信じています。
しかし、忙しい日常や周囲との比較の中で、それに気づけずにいることも少なくありません。
私のコーチングでは、その人が本来持っている魅力や可能性を一緒に見つめ直し、思い出し、自分の言葉で語れるようになることを大切にしています。
「これが私らしさだったんだ」と自覚できた時、人は驚くほど自然体で、力強く動き出すことができます。
そのきっかけを共に創ることが、私のコーチングの喜びでもあります。
コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
お問い合わせは、CONTACT(問い合わせフォーム)よりお願いいたします。