御殿場生まれ、横浜育ち、東京在勤。
子育ての中でモンテッソーリ教育やコーチングと出会い、相手の感じ方や好奇心の向く先を観察し、そのまま尊重する関わりの重要さとパワフルさを知りました。その後、企業人事の仕事の中でCo-Activeコーチング®と出会い、人を信じ抜き、願いを持って可能性を拓くコミュニケーション手法に深く惹かれました。
そして自身も届ける側になりたいと思い本格的な学びを開始し、CTI認定プロコーチ資格CPCC®(Certified Professional Co-Active Coach)を取得。
現在は社内外でパーソナルコーチングを提供しています。
自分らしく幸せになる決意や行動の後押し
私はコーチングに出会ってから、「総合的な幸福感」が間違いなく大きくなりました。これはお金持ちになったとか、人間関係に恵まれ人生がスイスイうまく行くようになったというのとはちょっと違います(以前に比べ、経済的により自立し、より豊かな人間関係のもと人生が前進している実感はあります)。
一見、これまでと同じような毎日を過ごしているようでいて(衣食住、仕事内容、家事や子育て)、振り返ってみると内面世界の味わいがものすごく変わりました。具体的に手ごたえを感じた場面を3つあげてみます。
1. 自分らしさの理解(自己受容、自己主導)
2. ワーク・ライフバランスの改善、調和(時間、お金、健康、人間関係等)
3. 目標の明確化、目標達成
自分の中に既にある資質に自覚的になり、これまでのネガティブな経験をもリソースと感じ、それらが統合され意味を見出す感覚を現在進行形で味わっています。そして私がコーチングから受けたたくさんの恩恵を、いま伴走を必要としている一人ひとりに届けたいと心から願っています
好奇心と感謝が原動力
富士山のふもと御殿場市生まれ。高校時代までを横浜で過ごし、大学から東京に出て(西の方)、現在も東京(東の方)で生活しています。
・仕事:企業人事、兼業コーチ/社内コーチ
・趣味:活字全般(小説、詩)、映像(ドラマ、映画)、ヨガ
・ストレングス・ファインダー:収集心、内省、個別化、成長促進、学習心
・中高女学校:演劇部で大道具と照明係にやりがいを感じる
・大学時代:陸上競技部(短距離)、商学部経営学科
・原動力:好奇心と感謝
人への好奇心や、人と人の関係性の中で起きることへの関心が強く、高じて人事やコーチングの職業選択に至っています。また、過去に休業した際(メンタル不調、育児休業)、専門家を含め周囲の助けを得て乗り越えた経験から、自分も誰かの支援をすることで恩送りしたい気持ちがあり、またそれが私の喜びだと感じます。
どんどん自分になっていく
コーチングは対話を通じて、クライアントがよりよく生きるための探求を行い、意識と行動の変化を呼び起こします。コーチはその伴走者です。
⚫︎コーチングが向かうゴール
a. 自分の人生を「よりよく生きる」
- より充実感に充ちあふれた
- よりバランスの取れた
- より味わい深い人生
b. 大切なものを大切にする価値観に沿った生き方
c. 心から望む結果や人生の目的の明確化
このゴールでは「これが自分だ」と後悔なく生き切る姿があり、そこに至るプロセスは「どんどん自分になっていく」経験なのだと考えています。
コーチングセッションをご希望の方は、こちらから、本人に直接お問い合わせください。